ひろしまブランドショップ TAU

サイトマップ

TAU商品情報TAU Product Information

『ひろしまグルメ』の商品一覧

※掲載商品は取扱い商品の一例となります。
※掲載商品以外にも様々な商品を揃えておりますので、詳しくはお問い合わせください。

唐々亭 激辛つけ麺(2食入)

唐々亭 激辛つけ麺(2食入)

広島つけ麺専門店 食べればわかるプリプリの麺食べた後に飲めるほどうまいダシ ダシに溶け込む練りタイプ唐辛子    ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (株)ナカムラ
広島名産かきカレー

広島名産かきカレー

NIKKEIプラスワンにも上位ランクイン 瀬戸内海名産の 広島かきを 炒めた玉ねぎと牛乳、バター、ココナッツミルクで仕上げた特製カ ・・・>>

エリア 竹原市
事業者 レインボー食品(株)
広島かき入りぶち旨味噌ラー油

広島かき入りぶち旨味噌ラー油

辛ウマ 広島かき入りぶち旨味噌ラー油 広島県産牡蠣のおかず味噌をラー油と混ぜてみました厳選された牡蠣と地元の味噌「ますやみそ」のも ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (有)タニモト食品工業
海人の藻塩

海人の藻塩

海藻のミネラルと旨味が凝縮された藻塩かつて玉藻と呼ばれていたホンダワラなどの海藻を使用してつくった塩です。辛さに尖ったところがなく、口あたり ・・・>>

エリア 呉市
事業者 蒲刈物産
黒エゴマの実(焙煎) 100g

黒エゴマの実(焙煎) 100g

香ばしく焙煎 黒エゴマの実 1日1g以上の摂取が望ましいEPAやDHAの原料となる必須脂肪酸α-リノレン酸を豊富に含んでいます す ・・・>>

エリア 庄原市
事業者 (株)庄原市農林振興公社
えごま茶

えごま茶

無農薬えごま茶 車も通らない山の中で無農薬栽培した「えごま」を使用しました えごまの葉と茎を乾燥させて作り、独特の香りが特徴です  ・・・>>

エリア 三原市
事業者 えごま茶販売
田總羊羹

田總羊羹

厳選された北海道産小豆を贅沢に使い、2日間かけじっくりと丁寧に造りました。 つるつるとした表面の舌触りと、かんだ時のぷりっとした感 ・・・>>

エリア 庄原市
事業者 (有)横山甘泉堂
広島のフルーツゼリー あまなつ

広島のフルーツゼリー あまなつ

ほろ苦さが絶品 広島のゼリー あまなつ 広島県産あまなつ果肉と果汁がたっぷり飲むゼリー さっぱりとした味わいに、ほろ苦さが絶品です ・・・>>

エリア 竹原市
事業者 広島県果実農業協同組合
竹炭豆

竹炭豆

竹のパワー頂きます 竹炭豆 日本で最初に竹炭をお菓子に使用した商品で、製法特許を取得 止まらなくなるピリッと甘辛しょうゆ味 竹 ・・・>>

エリア 福山市
事業者 徳永製菓(株)
ディップスタイルコーヒー5種セット

ディップスタイルコーヒー5種セット

tea bagのようなスペシャルティコーヒー 自社焙煎したコーヒーをtea bagのように個包装に加工 手軽に美味しいコーヒーを飲 ・・・>>

エリア 廿日市市
事業者 伊都岐(株)
広島かきのかけら

広島かきのかけら

かき本来の深いうま味をお手軽に かきの生育に最適な環境の広島湾のかきを使用。リンゴのチップでスモーク。小粒ながら、かき本来の深いう ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (有)ふくびし
音戸産 おかずいりこ

音戸産 おかずいりこ

自然の味わい おかずいりこ 広島県音戸産のカタクチイワシで煮干しを作りました チョッピリ効いた塩味が食欲を増進させます 身が柔 ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (株)八百金
海と里の恵み

海と里の恵み

おつまみに、おやつにどうぞ。瀬戸内産のいりこを使い,いりこ屋さんが造った懐かしの味。  ・・・>>

エリア 廿日市市
事業者 (株)なだや
おつまみ牛ガリガリペッパー

おつまみ牛ガリガリペッパー

次なる広島ソウルフード国産牛の程よい食感を残しやみつきペッパー味で仕上げました。コリコリとした食感がクセになります。酒のアテにぴったり内容量 ・・・>>

エリア 広島市
事業者 福三株式会社
瀬戸内のいぶき「さばとひじき」

瀬戸内のいぶき「さばとひじき」

一口食べると止まらない味わい 「ソフトふりかけ」の新シリーズアブラののったさばを丁寧にほぐし身に うまみ・コク・香りの3拍子がそろ ・・・>>

エリア 呉市
事業者 (有)ユタカ食品
ソフトフリカケ 鰹とごま

ソフトフリカケ 鰹とごま

ふわっと軽い新感覚のふりかけ 明治17年(1884年)海産物問屋として尾道に創業新しいのに懐かしい、本格派ふりかけ 手間、暇かけて ・・・>>

エリア 尾道市
事業者 (株)まるじょう
瀬戸内のいぶき「辛子明太子とひじき」

瀬戸内のいぶき「辛子明太子とひじき」

一口食べると止まらない味わい 「ソフトふりかけ」の新シリーズ 辛子明太子の辛味がアクセント うまみ・コク・香りの3拍子がそろっ ・・・>>

エリア 呉市
事業者 (有)ユタカ食品
かきしぐれ

かきしぐれ

牡蠣を一粒一粒丹念に炊き込みました。 広島産の厳選された牡蠣を使用。 旨味を入れる為に、醤油、生姜などの香味で丹念に炊き込みまし ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (有)珍味処なかむら
皮までおいしい広島レモン

皮までおいしい広島レモン

刻んだ広島県産レモンとハチミツを合わせました 広島県産レモンの皮を使用温暖な気候で栽培される広島レモンは防腐剤不使用 合成保存料、 ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (株)猫島食品
中華そば 陽気

中華そば 陽気

広島で「陽気」といえば行った事が無くても名前を知らない人はほとんどいないぐらい超有名店。戦後、屋台から始まった懐かしい味広島の中華そばの代表 ・・・>>

エリア 広島市
事業者 タニモト食品
瀬戸内名物 あなごめし

瀬戸内名物 あなごめし

本格あなごめしを簡単に 新鮮なあなごをたっぷり使用。 あなごの旨みを引き立てるたれを合わせ、保存料を使用しない独自製法で炊き上げ ・・・>>

エリア 廿日市市
事業者 (株)モウリ
肉みそ

肉みそ

複数のメディアでも紹介された人気の一品 肉みそ 広島府中のもろみ味噌を使い、国産もち豚の赤身をたっぷり入れて、時間をかけてじっくり ・・・>>

エリア 福山市
事業者 (有) もりせん
海人の藻塩 宮島100g

海人の藻塩 宮島100g

海水と海藻を煮詰めて作った、まろやかな塩味が特徴の藻塩 辛さに尖ったところがなく、口あたりはたいへんまろやかです。 海藻のミネラ ・・・>>

エリア 呉市
事業者 蒲刈物産
天日乾燥椎茸40g神石高原産

天日乾燥椎茸40g神石高原産

自然の光をいっぱいあびた香味仕立てどんこ椎茸 神石高原の契約農家で栽培した生椎茸を一日七時間程度10日~15日間、天日で乾燥 最 ・・・>>

エリア 神石郡 神石高原町
事業者 神石物産(株)
田總 塩 羊羹

田總 塩 羊羹

塩を含ませることですっきりとしたお味に仕上げています。 つるつるとした表面の舌触りと、かんだ時のぷりっとした感触が特徴です。塩を使 ・・・>>

エリア 庄原市
事業者 (有)横山甘泉堂
広島のフルーツゼリー はっさく

広島のフルーツゼリー はっさく

広島発祥の柑橘 広島のフルーツゼリー はっさく 広島県産はっさく果肉と果汁がたっぷり入った飲むゼリー 独特の苦味と爽やかな甘さで清 ・・・>>

エリア 竹原市
事業者 広島県果実農業協同組合
尾道 猫豆 いかピー

尾道 猫豆 いかピー

まめでがんす!猫豆 いかピー 切りイカをたっぷり使ったピーナツ入りの豆菓子 サクサク食感の甘じょっぱい衣に香ばしいピーナッツが入 ・・・>>

エリア 尾道市
事業者 (有)亀田商店
姉御肌ブレンド JAPAN COFFEE 1パック

姉御肌ブレンド JAPAN COFFEE 1パック

日本生まれのドリップバックコーヒー 中煎り焙煎 日本生まれのドリップバックコーヒーを、日本の伝統文化「浮世絵」のイラストにのせて  ・・・>>

エリア 三次市
事業者 (株)エイコーンズ
国産揚げちりめん うす塩味

国産揚げちりめん うす塩味

瀬戸内海産ちりめんを香ばしくカリッと揚げました瀬戸内海産ちりめんを使用サクサククリスピー ・・・>>

エリア 廿日市市
事業者 (株)なだや
ぶちうまぁーいか天

ぶちうまぁーいか天

うま口の「のしいか」を赤穂の塩を使用し柔らかい衣で揚げましたイカ(するめ)の胴体部分をローストして、「のしいか」にしま ・・・>>

エリア 尾道市
事業者 (有)亀田商店
青のり小魚

青のり小魚

香ゆたかな小魚スナック 瀬戸内のかえりいりこに国産の青のりをまぶした風味の良い品です 乾物ひと筋の健食が吟味しました。 & ・・・>>

エリア 広島市
事業者 健食
海鮮しぼり焼生しらす

海鮮しぼり焼生しらす

広島江田島産の生しらすの身を圧縮しながら丁寧に焼きあげ、濃厚な風味と美味しさを閉じ込めました。広島県産のいわしの稚魚を使用巴屋独自の”しぼり ・・・>>

エリア 広島市
事業者 巴屋清信(有)
ばらのり

ばらのり

ラーメン・うどん・みそ汁・サラダのトッピングに。風味豊かな海の幸ですお手軽、簡単磯の香り ・・・>>

エリア 福山市
事業者 田尻浜ノリ養殖部会
即席かきだし入りみそ汁

即席かきだし入りみそ汁

牡蠣のエキスがたっぷり含まれているコクのある味わい。牡蠣の産地である広島産の牡蠣を使用牡蠣から抽出したエキスに鰹や昆布だしを調合し、まろやか ・・・>>

エリア 広島市
事業者 新庄みそ(株)
ソフトふりかけ 国産たかなとひじき

ソフトふりかけ 国産たかなとひじき

ひじきとシソのふりかけに高菜漬けをブレンドしました佃煮とは異なる独自の製法 瀬戸内海産 ・・・>>

エリア 呉市
事業者 (有)ユタカ食品
かきめし 二人前

かきめし 二人前

広島産の厳選された牡蠣を使用した「かきめし」をご家庭で。 ご家庭で簡単に炊飯してご賞味いただけます。 牡蠣と生姜以外の食材を使用 ・・・>>

エリア 広島市
事業者 (有)珍味処なかむら
はちみつネーブル

はちみつネーブル

あま~いはちみつに濃厚ネーブルの風味 はちみつネーブル 瀬戸田産ネーブルを使ったママレード たっぷりの果汁と果皮が入っています お ・・・>>

エリア 尾道市
事業者 三原農業協同組合 せとだ直販センター
尾道ラーメン東珍康3食

尾道ラーメン東珍康3食

有名店ラーメン 究極の尾道ラーメン 東珍康をご自宅で。平細麺に背脂と魚介でコクのある醤油スープが絶品奥深い味わいがご自宅で味わえます。尾道ラ ・・・>>

エリア 広島市
事業者 タニモト食品
牛すじカレー(しまcafeきたたに)

牛すじカレー(しまcafeきたたに)

大きな国産牛すじとクセになるスパイシーな牛すじカレー 呉市の安芸灘とびしま海道で育ったレモンをレモンピールジャムにして隠し味に  ・・・>>

エリア 呉市
事業者 きたたに
ブチ辛肉みそ

ブチ辛肉みそ

火を吹くうまさ ぶち辛肉みそ お味噌で有名な府中味噌と国産豚のひき肉を時間をかけて火入れし、厳選した唐辛子をふんだんに練りこみまし ・・・>>

エリア 福山市
事業者 (有) もりせん
海人の藻塩 とびしま街道100g

海人の藻塩 とびしま街道100g

海水と海藻を煮詰めて作った、まろやかな塩味が特徴の藻塩 辛さに尖ったところがなく、口あたりはたいへんまろやかです。 海藻のミネラ ・・・>>

エリア 呉市
事業者 蒲刈物産
KAKIJAN

KAKIJAN

広島県江田島の牡蠣をつかったリエット!ディップとしても。そのまま野菜スティックやバケット ・・・>>

エリア 福山市
事業者 Shirasuyae's
そばの実

そばの実

自然の美味しさそのまま 緑鮮やかそばの実 10月中旬を過ぎ、刈り取り時期に注意して収穫しています< /li> 甘皮の ・・・>>

エリア 三次市
事業者 (有)児玉醤油
牡蠣土手鍋せんべい

牡蠣土手鍋せんべい

牡蠣専門店が厳選した廣島の味広島名産牡蠣を、まるごとひと粒使用生地は広島郷土の味,土手鍋 ・・・>>

エリア 東広島市
事業者 (有)マルイチ商店
広島のカープフルーツゼリー レモン

広島のカープフルーツゼリー レモン

広島フルーツの飲むゼリー 広島県産レモンを使った、爽やかさが楽しめるさっぱりした味 パウチからそのまま飲むことができる飲むゼリー ・・・>>

エリア 竹原市
事業者 広島県果実農業協同組合
瀬戸内レモンかりんとう

瀬戸内レモンかりんとう

レモンの爽やかさが甘さとうまく合わさったかりんとう 糖蜜に広島県産レモンの果汁を使用 レモンの香るほどよい甘さがくせになる、硬す ・・・>>

エリア 尾道市
事業者 (有)製菓宮本
伊達男ブレンド JAPAN COFFEE 1パック

伊達男ブレンド JAPAN COFFEE 1パック

コーヒー豆のコクと香ばしさを感じる男の深み 日本生まれのドリップバックコーヒーを、日本の伝統文化「浮世絵」のイラストにのせて 男 ・・・>>

エリア 三次市
事業者 (株)エイコーンズ
地御前かきのガーリックオイル

地御前かきのガーリックオイル

季節を問わず牡蠣を楽しむ 地御前かきのガーリックオイル 広島地御前産の粒が大きく濃厚な味わいの牡蠣を使用蓋を開けた瞬間に広がる牡蠣 ・・・>>

エリア 廿日市市
事業者 (有)ヤスイ(かき庵)
黒大豆

黒大豆

味付けかえりちりめん入り。柔らかくはじけた国内産黒大豆の入ったおやつに最適の商品です。  ・・・>>

エリア 広島市
事業者 健食
海鮮しぼり焼牡蠣

海鮮しぼり焼牡蠣

広島江波の牡蠣の身を圧縮しながら丁寧に焼きあげ、旨みをきゅっと閉じ込めた広島江波の牡蠣を ・・・>>

エリア 広島市
事業者 巴屋清信(有)
生産地から探す
ひろしまブランドショップの商品を生産地から探す場合はこちら

ご意見・ご感想をお聞かせください

お問い合わせはこちら

商品や店舗に関するお問合せ

ひろしまブランドショップTAU 〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング TEL 03-5579-9952(代表) FAX 03-5579-9953

ブランドショップ全般に関するお問合せ

広島県商工労働局観光課 〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52 TEL 082-513-3441 FAX 082-223-2135